【HTML/CSS】和風なサイトで文字を縦書きにしたい!覚えておきたいテクニック

HTML/CSS
この記事は約15分で読めます。

和風なサイトを作ってるんだけど、いまいちしっくりこないな~

spica
spica

どんなデザインですか?

温泉の写真がどーんとあって、その上に「温泉同好会」の文字が乗ってるやつです。

spica
spica

文字を縦書きにしてみたらどうですか?

た、縦書き……??

スポンサーリンク

縦書きの効果

「和」をアピールしたいのに、文字が横書きだといまいちですよね。

見出しなどの目立つ部分に縦書きを用いると、日本らしさが増します。

たとえば、画像の上に文字を重ねてみると、

EDIT ON CODEPENをクリック!

See the Pen vertical_picture by spica (@spica_blog) on CodePen.

0.5×を押すと縮小表示されます

たしかに和の雰囲気が出ますね!

spica
spica

旅館や日本料理店、和菓子屋さんなどのサイトで
縦書きを見かけることが多くなりました。

では、どうすれば縦書きが実現するのでしょうか。

縦書きの指定

実は、縦書きにすることは難しくありません。

下のサンプルは、<p>タグを3つのシンプルなHTMLです。

分かりやすいようにブロックごとに色分けしてあります。

EDIT ON CODEPENをクリック!

See the Pen test-horizontal by spica (@spica_blog) on CodePen.

「writing-mode: vertical-rl;」で縦書きに

上のサンプルのCSSに、「writing-mode: vertical-rl;」IE未対応と付け加えます。

html {
  -webkit-writing-mode: vertical-rl;
      -ms-writing-mode: tb-rl; /* IE,Edge用 */
          writing-mode: vertical-rl; /* Chrome,Safari,Opera用 */
}

すると、

EDIT ON CODEPENをクリック!

See the Pen test-vertical by spica (@spica_blog) on CodePen.

見事、縦書きになりました!

たったこれだけでできちゃった!!

spica
spica

簡単でしたね。
でも、よく見てみてください。

コンテンツがやけに横長になっていませんか?

ほんとだ……。
巻物みたいになってる……。

「writing-mode」を指定する要素

文書全体を縦書きにしたい場合、「writing-mode」はhtml要素に指定します。

しかし、ブロック要素が右→左に並んでしまい、巻物のように横に続いていってしまうのです。

マウスでスクロールできるのは、通常上下方向になりますので、横スクロールは不便です。

ですから、「writing-mode」を文書全体に指定するのは避けたほうがいいと思います。

ポイントごとに「writing-mode」を指定すれば、レイアウト崩れを防げますし、サイトのアクセントにもなります。

「writing-mode」をブロック要素に指定してみると…

EDIT ON CODEPENをクリック!

See the Pen test-h&v by spica (@spica_blog) on CodePen.

ブロックは縦積み、文字は縦書きになりました。

ポイントはwidthとheightを指定すること。

widthとheightは、writing-modeを指定しても回転したりせずにそのままの状態がキープされます。

予期せぬレイアウト崩れが防げるようになります。

「column-count」で段組みしてみると…

しかし、<p>タグごとにwriting-modeを指定するのはあまり良い方法とは思えません。

そのため、「column-count」で段組みをしてみました。

EDIT ON CODEPENをクリック!

See the Pen test-column by spica (@spica_blog) on CodePen.

.column {
  -webkit-writing-mode: vertical-rl;
      -ms-writing-mode: tb-rl;
          writing-mode: vertical-rl;
  -webkit-column-count: 2;
     -moz-column-count: 2;
          column-count: 2;
  -webkit-column-gap: 20px;
     -moz-column-gap: 20px;
          column-gap: 20px;
  height: 600px;
  margin: 0 auto;
  text-indent: 1em;
  padding: 15px;
}

長い文章を小説のようにレイアウトできました!

和風サイトだからって、全部縦書き!っていうのはよくないんですね……。

spica
spica

タイトルやボタンなど、アクセント的に使うのがいいですよ!

「writing-mode」「column-count」「column-gap」はベンダープレフィックスの指定が必要です。
-ms-writing-mode: tb-rl; ⇒IE,Egde
-webkit-writing-mode: vertical-rl; ⇒Chrome,Safari,Opera
-ms-writing-mode: vertical-rl; ⇒FireFox

ブラウザの対応については、下記のリンクからご確認ください。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/writing-mode
自動的にベンダープレフィックスを付けてくれるオンラインツールもあります。
https://autoprefixer.github.io/

縦書きの細かな設定

縦書きがうまくできたところで、文字の向きも変更してみましょう。

EDIT ON CODEPENをクリック!

See the Pen vertical by spica (@spica_blog) on CodePen.

<div>
  <p class="mixed">4月はSpring</p>
  <p class="upright">8月はAugust</p>
  <p class="sideways">10月はOctober</p>
  <p class="mixed"><span class="all">11</span>月はNovember</p>
</div>
.mixed {
  text-orientation: mixed;
}
.upright {
  text-orientation: upright;
}
.sideways {
  text-orientation: sideways;
}
.all { 
  text-combine-upright: all;  
}

文字の向きを変える「text-orientation」

縦書き文章の場合、英数字は横に倒れて表示されます。

文字の向きを変えるプロパティは、「text-orientation」IE未対応で、英数字を縦向きにするのなら値を「upright」と指定します(初期値はmixed)。

text-orientation: upright;

文字を横にするのなら値を「sideways」と指定します。

text-orientation: sideways;

縦中横「text-combine-upright」

「10」などの2桁の数字を1文字として扱うことができます。1文字として組み合わせたい文字を<span>タグで囲んで使用します。

「text-combine-upright: all;」Edge未対応と指定すると、<spna>タグで囲まれた文字が縦中横になります。

<p class="mixed"><span class="all">11</span>月はNovember</p>
text-combine-upright: all;

ルビと装飾線

EDIT ON CODEPENをクリック!

See the Pen vertical-rl by spica (@spica_blog) on CodePen.

ルビ

文字にふりがな(ルビ)を振る時は、<ruby>タグを用います。ルビ部分を<rt>で囲い、</ruby>で閉じます。

<ruby>退屈<rt>たいくつ</rt></ruby>
rt {
  color: red;
}

装飾線

テキストに装飾的な線を付けたい時に「text-decoration」IE未対応を指定します。

text-decorationで一括指定できるもの
  • text-decoration-line
  • text-decoration-color
  • text-decoration-style
  • text-decoration-thickness

ショートハンド「text-decoration」で一括指定したところ、環境によって表示されないようでした。それぞれのプロパティで設定し直したところ、うまく表示されるようになりました。

「text-decoration-line」IE未対応には、線の装飾位置(underline,overline,line-through,none)を指定します。

「text-decoration-color」IE未対応には、線の色を指定します。

「text-decoration-style」IE未対応には、線の種類(solid,double,dotted,dashed,wavy)を指定します。

「text-decoration-thickness」IE未対応には、線の太さを指定します。

EDIT ON CODEPENをクリック!

See the Pen mac line by spica (@spica_blog) on CodePen.

.underline {
  -webkit-text-decoration-line: underline;
          text-decoration-line: underline;
  -webkit-text-decoration-style: dotted;
          text-decoration-style: dotted;
  -webkit-text-decoration-color: red;
          text-decoration-color: red;
}
.overline {
  -webkit-text-decoration-line: overline;
          text-decoration-line: overline;
  -webkit-text-decoration-style: solid;
          text-decoration-style: solid;
  -webkit-text-decoration-color: red;
          text-decoration-color: red;
}
.line-through {
  -webkit-text-decoration-line: line-through;
          text-decoration-line: line-through;
  -webkit-text-decoration-style: dashed;
          text-decoration-style: dashed;
  -webkit-text-decoration-color: red;
          text-decoration-color: red;
}
.double {
  -webkit-text-decoration-line: overline;
          text-decoration-line: overline;
  -webkit-text-decoration-style: double;
          text-decoration-style: double;
  -webkit-text-decoration-color: red;
          text-decoration-color: red;
  text-decoration-thickness: 1px;
}
.wavy {
  -webkit-text-decoration-line: overline;
          text-decoration-line: overline;
  -webkit-text-decoration-style: wavy;
          text-decoration-style: wavy;
  -webkit-text-decoration-color: red;
          text-decoration-color: red;
  text-decoration-thickness: 2px;
}

圏点

テキストに圏点を付けたい時に「text-emphasis」IE未対応を指定します。

text-emphasisで一括指定できるもの
  • text-emphasis-style
  • text-emphasis-color

「text-emphasis-style」には、圏点の形を指定します。値にはfilled,dot,open,circle,double-circle,triangle,sesame,noneがあります。

「filled(単色塗りつぶし、既定値)」か「open(中抜き)」を選択し、記号の形を選択します。

EDIT ON CODEPENをクリック!

See the Pen text-emphasis by spica (@spica_blog) on CodePen.

.dot {
  -webkit-text-emphasis: filled dot red;
          text-emphasis: filled dot red;
}
.dot_open {
  -webkit-text-emphasis: open dot red;
          text-emphasis: open dot red;
}
.circle {
  -webkit-text-emphasis: circle red;
          text-emphasis: circle red;
}
.circle_open {
  -webkit-text-emphasis: open circle red;
          text-emphasis: open circle red;
}
.double-circle {
  -webkit-text-emphasis: filled double-circle red;
          text-emphasis: filled double-circle red;
}
.double-circle_open {
  -webkit-text-emphasis: open double-circle red;
          text-emphasis: open double-circle red;
}
.triangle {
  -webkit-text-emphasis: filled triangle red;
          text-emphasis: filled triangle red;
}
.triangle_open {
  -webkit-text-emphasis: open triangle red;
          text-emphasis: open triangle red;
}
.sesame {
  -webkit-text-emphasis: filled sesame red;
          text-emphasis: filled sesame red;
}
.sesame_open {
  -webkit-text-emphasis: open sesame red;
          text-emphasis: open sesame red;
}

縦書きの表

では、最後に表を縦書きしてしたらどうなるのかを見ておきましょう。

EDIT ON CODEPENをクリック!

See the Pen vertical-table by spica (@spica_blog) on CodePen.

表も文字と同じように90度回転しました。

そのため、行と列の配置が入れ替わっています。

高さと幅も逆になっています。

ただし、「width」「height」が指定してある時はうまくいきません。

EDIT ON CODEPENをクリック!

See the Pen vertical-box by spica (@spica_blog) on CodePen.

前述のとおり、writing-modeでwidthとheightを指定すると、ブロック内の文字だけが回転し、widthとheightはそのまま維持されます。

table {
  width: 420px;
  height: 200px;
}

試しに、widthとheightを指定してみましょう。

EDIT ON CODEPENをクリック!

See the Pen table-vertical2 by spica (@spica_blog) on CodePen.

縦書きの表は、形はそのままで、文字が縦書きに、行と列の配置が逆になっているのが分かりますね。

では、縦書きの表にだけ、widthとheightの値を逆に指定してみましょう。

table {
  width: 200px;
  height: 420px;
}
EDIT ON CODEPENをクリック!

See the Pen table-vertical3 by spica (@spica_blog) on CodePen.

今度はうまくいきました!

widthとheightは、あくまで見たままの幅と高さを指定すればいいんですね!

spica
spica

そうなんです、見たままでいいんですよ!

まとめ

今回は、CSSで縦書きを実現する方法を解説しました。

コツさえ掴めれば、難しいところはありません。

  • writing-modeはブロック要素に指定したほうが扱いやすい
  • 長い文章はcolumn-countで段組みにする
  • 英数字の文字の向きは個別に変更する
  • 横書きと同じようにルビや装飾ができる
  • ブロック要素や表にwidthとheightの指定がある場合、その要素自体は回転しない
  • 表自体にwriting-modeを指定すると、行と列の配置が逆になる

和風なサイトじゃなくても、アクセント的に縦書きを使うことで、目を引くデザインが作れます。

この記事を参考にして、ステキなウェブサイトを作ってみてください!

コメント